登山 丹沢主脈縦走 (焼山登山口→大倉) 関東もようやく花粉が減り、屋外活動ができるようになったのでたっぷり歩きたいなと思ってた。そこで神奈川県の丹沢を北から南へぶっちぎるコースを歩くことにした。一般的にそのコースは「丹沢主脈」というらしい。蛭ヶ岳、丹沢山、 塔ノ岳の人気の山をまと... 2024.03.07 アウトドア活動登山
登山 愛子岳 屋久島6日目。いよいよ最終日となり東京に戻る予定。帰る前に空港近くの山、愛子岳に登ってから帰ろうということを計画していた。愛子岳は5時間前後で下山できるので午前中には終えることができる。かわいい名前の山だけど、行きは登りっぱなし、帰りは下り... 2024.01.27 アウトドア活動登山
登山 モッチョム岳 屋久島5日目。5日連続登山しているが意外と予想していたよりも体は元気でよかったと思う。そして殆ど雨と遭遇していないという幸運に恵まれている日を過ごしていた。宮之浦岳、永田岳、太忠岳など上ってしまったので、南部にあるモッチョム岳というユニーク... 2024.01.24 アウトドア活動登山
登山 太忠岳 前日は2泊3日の宮之浦岳縦走を終えてそのままレンタカーを借り、本日のヤクスギランド(太忠岳)にアクセスしやすいよう安房に宿泊した。安房からヤクスギランドまでは車で30分程度なのでいい場所だったと思う。早朝に起床した時には大雨で中止にしようと... 2023.12.11 アウトドア活動登山
登山 嘉津宇岳・古巣岳 与那覇岳は南国のジャングル感が強かったけど、こちらの嘉津宇岳・古巣岳は序盤から岩だらけのゴツゴツした感じの山だった。サクッと上って終わるだろうと思ったけど、予想に反して結構楽しかった。どちらも山頂は景色が展望できたし、嘉津宇岳の山頂は広かっ... 2023.12.04 アウトドア活動登山
登山 与那覇岳 沖縄に居るときはいつも海ばかりだったので、たまには山に行こうと与那覇岳を上ってみることにした。登山口をくぐると第一印象はジャングル。さすが南国の山という雰囲気が期待を裏切らない。見たことない植物が沢山あるし、生き物も色々出てくる。序盤は平坦... 2023.12.03 アウトドア活動登山