登山 悪天候で断念した雲取山 最近テント泊してないなぁと思い始めて数週間。天気も悪くなかなか予定が立てにくい日々が続いていた。そんな中、台風は2発同時に発生中とはいえ雨予報の無い日を見つた、天気が急変しても被害を最小限にするため東京から近場で探した。もちろんここ直近1カ... 2024.09.30 アウトドア活動登山
登山 阿蘇山(杵島岳、烏帽子岳、中岳、高岳) 阿蘇山へ行こうと色々調べてみると、噴火警戒レベルが2ということでこのレベルは登山ができるのかどうかいまいちハッキリわからなかった、早朝の駐車場の事情とかもどれもハッキリしないものが多く困ってたが、どうせやることもないので現地に向かうことにし... 2024.09.22 アウトドア活動登山
登山 仙丈ヶ岳(北沢峠) 前日の甲斐駒ヶ岳に続き、仙丈ヶ岳にも上ってきた。長衛小屋でテントを張ってベースキャンプする立地と快適さは抜群だった。右を向けば甲斐駒ヶ岳、左を向けば仙丈ヶ岳という感じ。バス停も近いので便利だった。仙丈ヶ岳は稜線を歩いたりするので、甲斐駒ヶ岳... 2024.09.09 アウトドア活動登山
登山 甲斐駒ヶ岳(北沢峠) 〇〇アルプスというエリアに初挑戦した山。一般人が夏休みになる前に混まなそうな日程で行ってきたがさすが人気の山、そこそこ人がいた。公共交通機関を使って行こうと思っていたけどいろいろなパターンを考えた結果、仙水峠までは車で行くことになった。長衛... 2024.09.07 アウトドア活動登山
登山 奥秩父主脈縦走(前編(瑞牆山荘→ 甲武信ヶ岳→ 西沢渓谷)) 当時の予定としては別のロングトレイルに行くつもりだったけど熊事情が酷すぎて、バックアッププランとして用意していたこちらを行くことにした。この当時は知らなかったけど「奥秩父主脈縦走」という雲取山の方まで伸ばすことも出来たようだった。それもかな... 2024.07.05 アウトドア活動登山
登山 屋久島 宮之浦岳(淀川→ 鹿之沢小屋→白谷雲水峡) 花粉の季節は必ず本州から離脱します。大抵は沖縄か東南アジアに海目的で長期避難していますが、登山を始めてからは山狙いで避難地を探してみました。調べたところ、”屋久島には花粉がない”とのことで実際に行ってみましたが花粉症の症状全くでなかったので... 2024.06.29 アウトドア活動登山
登山 九重連山(くじゅう17サミッツ) 関東はまだ花粉が降りまくる中、九州は終わりを迎えていたので早々に遊びに行ってきた。九州の山事情は全く分からなかったが、調べていたら阿蘇山とか九重連山というのに目についたのでそこへ向かうことにした。そして九州には熊が居ないという話なので好条件... 2024.06.14 アウトドア活動登山
登山 蓼科山・八子ヶ峰 以前、山でお知り合いになった方からお誘い貰って行ってきた。いつも一人でサクサク行動しているので、バディといく登山は経験値少なくてペースなど合わせないと思いながらいつもと違う感覚があった。2週間前の塩の道ロングトレイルで痛めた足もまだ微妙に完... 2024.03.25 アウトドア活動登山
登山 男体山(二荒山神社) 標高2,486m、日本百名山の一つでもあり、古くから山岳信仰の対象として知られている男体山(なんたいさん)。栃木県日光市にある男体山、女峯山、太郎山の3つの山を日光三山と呼ばれている。日光二荒山神社のご祭神である大己貴命(おおなむちのみこと... 2024.03.21 アウトドア活動登山
登山 大菩薩嶺 (大菩薩峠登山口→石丸峠→上日川峠) 大菩薩嶺は日本百名山の一つで、百名山の中でも標高が低い方の山になり、アクセスも悪くなく難易度も低く誰にでも行きやすい山。コースアレンジも色々できるエリアなので、どこからスタートしようか迷ったけど、大菩薩峠登山口からスタートすることにした。そ... 2024.03.15 アウトドア活動登山