道具 破れたバックパックを補修してみた(衣類用ボンド編) バックパックのサイドポケットが破れた奥秩父主脈縦走をした時に3mほど滑落しまして、丁寧に使ってきたバックパックのサイドポケットが派手に破れてしまいました。ちょっと破れたわけではなく、物が収納できないほど大きく破れてしまった。モンベルに修理依... 2025.01.20 修理・補修道具
ウェア お財布に優しいのに高機能!トレランソックス選びに迷ったらコレ! 登山もそうだけど、トレイルランニングもソックスの消費激しいんですよね。フィールドは同じでも運動の種類が違うので単純比較はできないが、トレランのほうがソックスへの感度が高く、少しでも善し悪しあれば直ぐに感じ取れる。またそこそこの値段がする割に... 2025.01.10 ウェア道具
ウェア 雪山登山をもっと快適に!ゲイターの選び方と使い方 雪山でのゲイターはフロントジッパーが便利雪山登山をはじめ、雨やぬかるんだ道、濡れた草原、小石や砂が多い道などで活躍するゲイター(ゲートル、スパッツ)。これらの水や異物を靴の中に入らないようにするための防御装備品となる。「こんなの別に要らない... 2025.01.03 ウェア道具
ウェア ファイテンで登山時のパフォーマンスUPとリカバリー加速 ファイテンとの出会いと衝撃体験ファイテン(Phiten)という会社をご存じだろうか、こんなロゴは見たことないだろうか。ランナーやアイススケーター、野球選手などがよく首に着けてるアレです。自分がファイテンと出会ったのはアメリカに住んでいた20... 2024.12.30 ウェアボディケア道具
道具 ドリッパーで変わる!山コーヒーの世界 登山でコーヒーを淹れて飲むことは嗜好で至高。登山やアウトドアの世界でコーヒーを飲む人は結構多い。コーヒー好きがアウトドアに集まるのか、アウトドアが人をコーヒー好きにさせるのか分からないが、アウトドアでコーヒーを飲むことには魅力があるのだと思... 2024.12.29 コーヒー道具
ウェア お値段以上のクオリティ!コスパ高いデカトロンの冬用ソックス ケシュアSH500 冬に使える暖かくて手頃なソックスが無いか色々探していた。値段だけで言えばワークマンはメリノウール入りとか厚手のものもあり心揺れるが、実際使うと結構耐久性が自分には合わずすぐに穴が開く傾向がある。目先のコスパは良く見えるが買い替え頻度も考える... 2024.12.23 ウェア道具
ウェア デカトロンの高機能グローブで寒い季節の登山も快適!透湿性・保温性・ミトン付きで使いやすさ抜群 12月に入るとそろそろ防寒グローブが欲しくなる季節。ただ登山をする上でグローブの選び方は結構悩む。例えば、インナー用、雨用、雪山用、岩場用、保温用、防風・・・などいちいち使い分けていると相当な数が必要になるのである程度のところでは汎用性を求... 2024.12.20 ウェア道具
ウェア コスパ最強!テント泊や自宅で大活躍!Naturehike ダウンソックスで足元から暖かく 自分は冷え性とかでは無く、寧ろ都市部であれば厳冬期以外はロンTで過ごしてるほど暑がりなほうです。しかし秋冬のテント泊や小屋泊では手足の末端部分がどうしても冷えてしまい、夜も眠れないことが多くありました。手は何とかポケットに手を突っ込んだり、... 2024.12.14 ウェア道具
道具 超軽量!手のひらサイズで本格コーヒーを。登山に最適なコーヒーミル5選 コーヒーはアウトドアの為にあるのではないかと思うくらいアウトドアでのコーヒーは美味い。ハイカーの中にはコーヒー愛好家も多く、コーヒーミル、ドリッパーなど持って行ってよりおいしいコーヒーを淹れ至福の時を山で過ごす人も多いです。自分もほぼ必ずと... 2024.12.10 コーヒー道具
道具 自撮りもタイムラプスも!登山写真の幅を広げるミニ三脚活用のメリット 登山やアウトドアで折角カメラを持って行っても上手く自撮りが撮れなかったり、満足いくような綺麗な写真が撮れなかったりする経験は誰もがあると思います。自撮りするのに手を伸ばして撮ってみるが、画角が狭くて思うような景色と一緒に撮れなかったり。近く... 2024.12.05 カメラ道具